2013年の冬ボーナス平均82万円、バブル期以来の伸び。本当に景気は戻っているのか?

shihei
★冬ボーナス、バブル期以来の伸び 自動車は過去最高の伸び 経団連が発表した大手企業の冬のボーナスの集計によると、平均額は82万2,121円と、前の年2012年の冬に比べ、5.79%増え、バブル期以来の高い伸び率となったそ・・・

まだまだ油断できない。消費者態度指数からみた「今後の価格設定」を考える。

typhoons
★10月の消費者態度指数、2カ月ぶりに悪化 台風直撃が影響か 内閣府が発表した10月の消費動向調査によりますと、消費者心理を示す一般世帯の消費者態度指数は41.2で、前月から4.2ポイント低下しました。悪化は8月以来2カ・・・

シニアマーケット、ひとくくりと思ったらダメ。今後は2層化の準備を

jinkosuii
2012年から2014年までは、団塊の世代が65才を次々に超えることから、元気で若い前期高齢者(65〜74才)が増加してます。 しかし、その元気な高齢者は、2016年にピークをむかえ、それ以降は、75才以上の後期高齢者だ・・・

家計支出額の推移からみた世代別の消費意識を分析してみた

shibuya
アベノミクスによるデフレ不況からの脱却はあるのでしょうか。この10年間の世代ごとの消費意識の違いについて分析したいと思います。 2002年と2012年の世代別の家計支出額の比較数字です。20代は8.9%減少、30代は6.・・・

100円ショップ好調から読む消費増税以降の値付けについて

100YEN
アベノミクス効果なのか、大企業の業績が好調だとか、円安なのに海外高級ブランド品が好調だとか、流通のPB商品が高価格化傾向になるとか、今、日本全体がデフレから脱却したかのようなムードにあります。商品別に例をあげますと、 ◎・・・

消費者心理はまだまだ足踏み。値上げは慎重に!

komarigao_f
内閣府の8月の消費動向調査によりますと、消費者心理を示す一般世帯の消費者態度指数は、前月比0.6ポイント低下の43.0でした。低下は3ヶ月連続です。基本給が上がらない一方、円安から食品などの値上げが相次いでいることが影響・・・

ページトップへ